*タイムテーブル
特別講演
能のワキ~遊行する身体・「残念」の昇華~
10月22日(金)13:40〜14:30
座長
広沢 正孝(順天堂大学 スポーツ健康科学部)
演者
安田 登 (下掛宝生流ワキ方能楽師)
教育公演 1
精神医学における精神病理学の立ち位置
10月22日(金)11:00〜11:50
座長
深尾 憲二朗(帝塚山学院大学人間科学部心理学科)
演者
村井 俊哉 (京都大学大学院医学研究科精神医学)
教育講演 2
10月23日(土)13:00〜13:50
<身体>を介した交流としてのケア
座長
杉林 稔 (高槻病院)
演者
西村 ユミ (東京都立大学健康福祉学部看護学科)
会長講演
「心身病理学」の可能性
10月22日(金)10:10〜10:50
座長
芝 伸太郎(もみじヶ丘病院)
演者
野間 俊一(のまこころクリニック)
シンポジウム 1
「精神医学における身体」
10月22日(金)14:40〜16:30
座長
野間 俊一 (のまこころのクリニック)
シンポジスト
“ 道具としての身体 ” からの出発
岩井 圭司 (兵庫教育大学臨床心理学コース)
解離症と身体
柴山 雅俊 (東京女子大学 現代教養学部 心理・コミュニケーション学科)
身体への疎外と性ー絡みつく身体
西郷 佳世 (福島県立医科大学会津医療センター)
ネオ・リュムキズムとして治療者の身体
塩飽 耕規 (医療法人 遊心会 にじクリニック)
シンポジウム2
「妄想の定義を問い直す」
10月23日(土)10:00〜11:50
座長
深尾 憲二朗(帝塚山学院大学人間科学部心理学科)
シンポジスト
『妄想』の類型化について
古茶 大樹 (聖マリアンナ医科大学病院神経精神科)
妄想の「枠組説」、再考
生田 孝 (聖隷浜松病院精神科)
妄想はなぜ定義するのが難しいのか
熊崎 努 (虎ノ門病院分院精神科)
知識主張としての妄想的主張の特徴について
植野 仙経 (京都大学大学院医学研究科精神医学)
ランチョンセミナー
パーソナリティ障害の診断と治療
10月22日(金)12:00〜12:50
座長
村井 俊哉(京都大学大学院医学研究科 脳病態生理学講座 精神医学教室)
演者
岸 信之(社会福法人 京都社会事業財団 京都桂病院 副院長兼精神科部長)
共催:武田薬品工業株式会社
ランチョン・セッション
今、なぜ症状学なのか―『精神科シンプトマトロジー』出版の報告
10月23日(土)12:00〜12:50
演者
内海 健(東京藝術大学 保健管理センター)
兼本 浩祐(愛知医科大学 精神科学講座)
木村敏先生追悼企画
特別ワークショップ
「木村敏の思想のフランスでの受容と展開」
10月23日(金)14:20〜16:00
コーディネーター
三脇 康生 (仁愛大学)
シンポジスト
Institutional Psychiatry and phenomenological psychiatry: the encountering between anthropo-psychiatry and Bin Kimura’s phenomenology in the works of Jean Oury, Danielle Roulot and some other French psychiatrists.
Pierre Johan Laffitte(University of Vincennes-Saint-Denis, Paris 8)
木村敏とヴァイツゼッカーとウリの思想の関係について
三脇 康生 (仁愛大学)
「絶対の他」の生命論に向けて
清水 健信 (京都大学医学部)